トスカーナ州

【WEB会員様限定】★ヴィンテージで選ぶ★ ポデルヌオーヴォ〈ソティリオ/ロッソ・トスカーナ〉【赤】

販売価格
11,000円(税込み)
会員価格
11,000円(税込み)
通常価格
0円(税込み)
在庫
5
商品コード
562-20

数量

-
+
メーカー
ポデルヌオーヴォ
年齢制限
20歳 ~
注文手続き画面にて、生年月日を入力いただきます。

商品詳細

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
このワインは「特別商材」のため、会員登録されたお客様のみ
ご覧いただるページとなっております。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

ポデルヌオーヴォ BVLGARI創業家によるトスカーナワイン

ブルガリ(BVLGARI)創業家によるトスカーナ
サンジョヴェーゼ種100%
優雅な味わいを表現した
3つのヴィンテージが堪能できます

【ソムリエ〈Francesco〉コメント】

トスカーナ州高級宝飾品ブランド「ブルガリ(BVLGARI)」というと・・・

ブランドものには疎い私〈Francesco〉でも知っている、日本でもよく知られたブランドです。

でも、このブルガリがトスカーナ州でワイン作りをしている事は・・・ほとんど知られていません。

それもそのはず、ワイナリー名はブルガリでは無く、この名でリリースされています。

※ポデルヌオーヴォ・ア・パラッツォーネ
 Podernuovo a Palazzone

ブルガリの4代目ジョヴァンニ・ブルガリ氏によって2009年創業。

所在地はラツィオ州とウンブリア州と境を接するトスカーナ州南東部サン・カッシャーノ・デイ・バーニにワイナリーを構えます。

ジョヴァンニ氏は数種のワインを作りますが、こちらでお奨めするワインは、サンジョヴェーゼ種100%で醸された【赤】!

そのワインがこちらです。

ソティリオ/ロッソ・トスカーナ【赤】

◆ソティリオ/ロッソ・トスカーナ
*Sotirio Rosso Toscana*

ポデルヌオーヴォの所在地は、ラツィオ州とウンブリア州との境に接するトスカーナ州南東部サン・カッシャーノ・デイ・バーニ。(葡萄畑の面積は22ha)

この葡萄畑の一画にブルガリの創始者「ソティリオ・ブルガリ」氏の名を冠した「ソティリオ畑=約2ha」が在り、この畑で収穫されたサンジョヴェーゼ種のみが使われています。

このサンジョヴェーゼ種をオークの大樽(=1000L)で12~14ヶ月間熟成、更に瓶熟成20ヶ月以上を経てリリースされた赤ワインです。

【ブルガリの創始者=ソティリオ・ブルガリ】
1857年生まれ、ギリシャ北部のピンドス山麓の村出身。
銀細工職人の家系に生まれた彼は1884年にイタリアへ渡ります。
ソティリオ・ブルガリ氏
ローマの中心部、システィーナ通りに最初のブルガリ店舗をオープンし、数年後にはその美しさと優雅さで世界中から称賛される伝説的なジュエリーブランドを築き上げました。

それから四世代を経て、パオロ・ブルガリ氏の息子であるジョヴァンニ・ブルガリ氏がワインの世界に挑戦を始めました。

ジョヴァンニ氏は卓越性と優れた美的感覚という長きにわたる家族の伝統を、ワイン作りにも受け継いでいます。

その風味を紐解いてみました。

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 

【各ヴィンテージのアルコール度数】
2017年産 15.5% 2018年産 15.0% 2020年産 15.0%
アルコール度数に裏打ちされた質の高い味わいが楽しめます!

【2017年収穫の特長的な味わい】
ブラックカーラントやスパイス、クルミの風味を伴う華やかな香り。

しっかりとしつつもシルキーなタンニン(渋味成分)は上質で、風味豊かな余韻が長く続きます。

ソティリオのテイスティング(クリック⇒拡大します)洗練された美しさと重厚感が感じられ、輪郭がはっきりした芯の通った味わいが楽しめます。

【2018年収穫の特長的な味わい】
花を感じるピュアな香りとエレガントで調和のとれた味わい。

タンニン(渋味成分)は磨かれたように滑らかで、きめ細かい質感が特長的。

真っすぐな味わいの、非常に上質で洗練されたワインと感じます。

直ぐに飲んでも、さらに寝かせても美味しく楽しんでいただけます。

【2020年収穫の特長的な味わい】
口に含むと、イチゴや花の香りがはっきりと感じられ、さらにプラムやチェリーのニュアンスも感じます。

きめ細かいタンニン(渋味成分)、熟した果実を感じる繊細で美しい味わいに、旨味を伴った後味。

引き締まったタンニンが余韻に感じられ、直ぐに飲んでも美味しいですが、熟成によってよりしなやかで滑らかな味わいへと変化していくポテンシャルが感じられるワインです。

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 

重厚でありつつもエレガントさを放つワインだけに・・・

牛肉はもちろんのこと、地元では馬肉や内臓(モツ)料理と合わせたりもします。

ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ私〈Francesco〉的には、トスカーナ州を代表するブランド牛「キアナ牛(キアニーナ牛)」の産地ですので、牛肉のステーキやハンバーグなど、お肉料理と良い相性を発揮すると感じます。

また、2~3日かけて楽しめるワインですので、

※抜栓1日目 ⇒ お肉と合わせる

全部飲まないである程度残しておき・・・

※抜栓2日目 ⇒ ワインだけでじっくり楽しむ

2日目ともなると、デキャンタージュしたようなまろやかさが現われます。

これは知っている者だけの極上の楽しみ方です。

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

【ワインのコルク栓について】

ソティリオのコルク栓

このワインに使われるコルク栓の長さは約5センチ

通常よりも長めのコルク栓が使われていますので、抜栓の際は

※ゆっくりとスクリューを差し込み
※じっくりと引き上げてください。

スクリューの差込みが足らなかったり、急いで引き上げた際はコルク栓が途中で折れてしまう場合がございます。

お気をつけくださいね!

※ワインFAQ ⇒ コルクの状態について

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

【産地】イタリア トスカーナ州
【生産者】ポデルヌオーヴォ・ア・パラッツォーネ
【タイプ】赤ワイン/フルボディ
【葡萄品種】サンジョヴェーゼ100%
【容量】750ml
【アルコール度数】
2017年産 15.5% 2018年産 15.0% 2020年産 15.0%
【料理との相性】お肉を使った料理 トマトソース系の料理etc. 

【ポデルヌオーヴォのワイン】 ⇒ こちらから 

 ★rosso