Di Lenardo ディ・レナルド |
小さなワイナリーが作る高品質・少量生産ワイン ![]() フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州レナルド家の歴史は1800年初頭に始まります。 常にワイン作りと共に歩んできましたが、10年程前にワイン作りにおいて大改革を行います。 それはまず、レナルド家の畑に最もあった葡萄品種を研究し、それを厳選して栽培することでした。 そして更に、その葡萄自体の凝縮度を高めるために、1ha当たりの葡萄の収量を厳格に調整し、また、洗練された新しいテクノロジーを積極的に取り入れることにも努力をしました。 その結果、近年、ワインの個性・品質を飛躍的に向上させることに成功! 今では高品質のフリウリ・グラーヴェD.O.C.を作るることで定評のある「ディ・レナルド」。 ワイン作りは伝統的手法の良い部分と最新のテクノロジーをうまく融合させた形で、手間暇を惜しまず、決して量を求めない高品質・少量生産を貫いています。 信頼のおける性格がそのまま伝わるワイン作り ![]() オーナーであるマッシモさんの性格、 ◇非常に生真面目で計画的 ◇何時も清潔で整理されている がそのままワイン作りにも反映されています。 彼の性格がそのまま現れており、伝統に固執せず、常に新しいテクノロジーをいち早く取り入れる時代感覚を持っていて、彼のワインは世界中で人気となっています 好みのタイプのワインを楽しんでもらいたい オーナーのマッシモ・ディ・レナルドさんの好きなワインのタイプは、 ◇フルーティーかつしっかりとした味わいのワイン。 ◇基本的にマイルドな口当たりで、飲み易いタイプのワイン ![]() ちなみに、ディ・レナルド社のワインは 1)D.O.C. フリウリ・グラーヴェ ※例:トォー! 2)I.G.T. ヴェネツィア・ジューリア ※例:ジャスト・ミー、ファーザーズ・アイズ など 3)ヴィーノ・ダ・ターヴォラ ※例:ロンコ・ノーレ に分かれます。 D.O.C.を名乗れるものが実は多いのですが、マッシモさんは格付けに対して一切の興味がありません。 いわゆる「マッシモスタイル」と言われ、、 ◇自身が作るワインの中身 と ◇フリウリであること が分かればそれでよい と事も無げに言うマッシモさん。 ![]() 今後、更なる飛躍が期待されるワイナリーです。 【2024年12月追記】 マッシモさんは当店を訪問して下さった際、こう仰っていました。 ディ・レナルドが作る全てのワインは、オーガニックワインであり、ヴィーガン対応のワインでもある。 ただ、私はそういう◯◯ワインについて興味が無いし、認証のための費用が掛かり、それを価格に上乗せしたくないのでオーガニック認証、ヴィーガン認証は取得しない。 そういう一貫した姿勢を貫くディ・レナルドのワイン。 是非味わっていただきたいワインです! 〈Francesco〉 |
![]()
![]()
![]()
![]()
ワインの詳細やオーダーは「ワイン名」をタップしてしてください ◆価格適用には「会員登録」が必要です◆ |
